広島市都市循環バス「まちのわループ」の新設について
2020.1.20 掲載
2021.12.6 更新
広島駅を発着点とし、広島市中心部の基幹病院や大学、大規模商業施設を相互に連絡する循環バスです。
日常生活における通院や買物等の新たな移動手段として、ぜひご利用ください。
「まちのわループ」の特徴
- 広島駅を発着点とし、基幹病院や大学、大規模商業施設など、広島市中心部の主要な施設を連絡することで、通院や買物等での移動を便利にします。
- 広島駅のバス停は、南口Bホーム10番のりばおよび新幹線口構内1番のりばを発着します。
- 平日・土曜日・日祝日において、9時台から17時台まで運行します。
- 「左回り(広島駅新幹線口発)」と「右回り(広島駅南口発)」をそれぞれ20分間隔で運行します。
- 大人190円・小児100円の、わかりやすい均一運賃でご乗車できます。
- バスの行先表示や車体、バス停などに共通のロゴマークを掲示し、どなたにもわかりやすいバスで運行します。
運行開始日
2020年1月26日(日)
運行事業者
広島電鉄株式会社
広島バス株式会社
広島交通株式会社
愛称について
「街と街を、大きく輪を描いてつなぐ」ことがイメージできる名称として、「まちのわループ」と命名しました。
運行路線および運行ルートについて
路線番号 | 順路 | 主な経由地 |
---|---|---|
301 | 左回り | 広島駅新幹線口→八丁堀→日赤病院前→県病院前→旭町→大学病院前→広島駅(南口) |
302 | 右回り | 広島駅(南口)→大学病院前→旭町→県病院前→日赤病院前→八丁堀→広島駅新幹線口 |
お問い合わせ
|
0570-550700 (平日9:00~17:45) |