電車·バス情報お知らせ

 

交通系ICカードPASPYのサービス終了に伴う払い戻し対応等について

2025.3.3 掲載

平素より広島県交通系ICカードPASPYをご利用いただき誠にありがとうございます。 長年のご愛顧に心よりお礼申しあげます。 PASPYサービス終了およびこれに伴う払い戻しについて下記の通りご案内いたします。


PASPYの払い戻し終了日について

2027年3月31日(水)まで
PASPY終了日より約2年間払い戻しいたします。
PASPYサービス終了直前・直後は窓口の混雑が予想されますので、時期をずらしていただく等、混雑緩和にご協力をお願いします。


※2025年4月1日(火)はシステム改修のため全事業者において払い戻し対応ができません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

PASPYサービス終了日について

2025年3月29日(土)
※PASPYサービスの終了日まで、PASPYへのチャージは可能です。

払い戻し窓口について

※2025年4月1日(火)はシステム改修のため全事業者において払い戻し対応ができません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【PASPYの払い戻しについて】
≪2025年3月31日(月)まで≫
PASPYを発行した事業者の窓口にて払い戻しいたします。
※いきいきパスは広島電鉄の一部窓口(宝町営業センター・広営業所・焼山営業所・呉中央営業所・警固屋出張所)で払い戻しいたします。

≪2025年4月2日(水)から2027年3月31日(水)まで≫
広島電鉄の窓口では下記発行事業者のPASPYを払い戻しすることができます。
※いきいきパスは広島電鉄の一部窓口(宝町営業センター・広営業所・焼山営業所・呉中央営業所・警固屋出張所)で払い戻しいたします。
※広島高速交通(アストラムライン)発行のPASPYは広島電鉄の窓口では払い戻しができません。広島高速交通(アストラムライン)またはフォーブルの取扱窓口で払い戻しすることができます。
券面
【定期券の払い戻しについて】
定期券発行事業者の取扱窓口および広島バスセンターで払い戻しいたします。
※広島高速交通(アストラムライン)を除く
※定期券をクレジットカードで購入された場合は、購入窓口のみで払い戻しいたします。
※払い戻し後はカードを回収いたします。
※江田島バスの定期券については江田島バス窓口のみで払い戻し可能です。
広島電鉄の定期券窓口一覧はこちらをご確認ください。

払い戻しの際の公的証明書の提示について

無記名PASPY 提示は不要です。
記名式PASPY カード登録者本人が窓口来店の場合は、本人の公的証明書が必要です。
代理人が窓口来店の場合は、代理人の公的証明書が必要です。
※代理人が窓口来店の場合は、カード登録者の方の氏名・生年月日・電話番号をご記入いただきます。

払い戻しの際の手数料について

≪2025年3月31日(月)まで≫
カード回収を伴う無記名PASPY、記名PASPY(割引PASPY含む)の払戻し 手数料無料
カード回収を伴うPASPY定期券(全定期全券種)の払戻し
PASPY定期券(全定期全券種)の払戻し 手数料あり

※カード回収を伴う払戻しの場合、デポジット(預り金)の500円も同時に返金いたします。


≪2025年4月2日(水)以降≫

無記名PASPY、記名PASPY(割引PASPY含む)の払戻し 手数料無料
PASPY定期券(全定期全券種)の払戻し

※払い戻しの際に必ずカード回収させていただき、デポジット(預り金)の500円を返金いたします。

カードを紛失した場合について

記名式PASPYとPASPY定期券の再発行について 記名式PASPYとPASPY定期券は紛失しても再発行が可能です。
2025年3月26日(水)までにPASPY取扱窓口にて、紛失再発行のお手続きをお願いいたします。
再発行については手数料200円、デポジット(預り金)500円、カード登録者の公的証明書が必要です。
※無記名PASPYは再発行できません。
※代理人が来店される場合は、代理人の公的証明書が必要です。
※2025年3月27日(木)以降は紛失再発行の対応はできません。
紛失したカードから再発行したカードへの
チャージ残額の載せ替えについて
2025年3月29日(土)まで
※2025年3月30日(日)以降は、紛失したカードに残っていたチャージ残額の載せ替え対応はできません。
フロー

その他のお手続きについて

券面再印字
※券面が不鮮明の場合、券面再印字ができます
2025年3月29日(土)まで
※2025年3月30日(日)以降も通用する定期券をお持ちの場合、
降車時に通用期間内の定期券面を乗務員へ提示することでご利用いただけます。
定期券面が不鮮明の場合、ご利用いただけない可能性がございますので、
2025年3月29日(土)までに定期券発行事業者の窓口で券面再印字をしてください。
履歴の印字
※直近最大50件、26週間以内までのチャージ利用履歴の印刷ができます
カード属性変更
※無記名式→記名式に変更することができます
個人情報変更
※苗字を変更した場合など、個人情報を変更することができます
定期券情報消去
※定期券期間終了後、カード券面から定期券情報を消去することができます